1 :記憶たどり。 ★ 2017/11/10(金) 21:53:13.20 ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171110/k10011219461000.html
低価格のラーメンチェーン、「幸楽苑」を運営する会社は、人手不足で人件費が上昇し
採算が悪化しているとして、全体のおよそ1割に当たる50店舗余りを今年度中に
閉鎖することになりました。
発表によりますと、「幸楽苑ホールディングス」は、560のラーメン店のうち、
およそ1割に当たる51店舗を来年3月までに閉鎖することを決めました。
これにより、北海道、福井県、滋賀県、京都府、岡山県からは撤退することになります。
幸楽苑は、デフレの中、低価格なラーメンの販売で店舗数を急速に拡大しましたが、
人手不足を背景とした人件費の上昇や原材料価格の値上がりを受けて、
一部の店舗で採算が悪化していることから、今回の閉鎖を決めたということです。
また、店舗の閉鎖に伴っておよそ5億円の特別損失を計上するため、今年度の
最終損益が当初の黒字の予想から一転して6億7400万円の赤字になると発表しました。
幸楽苑は、ステーキ店の「いきなり!ステーキ」を展開するペッパーフードサービスと
先日フランチャイズ契約を結んだばかりで、今後は首都圏や東北地方を中心に、
単価が高く利益が見込めるステーキ店の出店を進めるなどして業績の改善を
目指すことにしています。
引用元:
http://bintan.ula.cc/2ch/ニュース速報+/asahi.5ch.net/1510318393/
220 :名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 22:23:20.73 ID:MfkFJ3qg0
>>1
奴隷なしで成り立たないなら潰れた方がいい
387 :名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 22:45:26.30 ID:bflWGnAY0
>>1
この手のチェーン店は全員バイトだからな
2 :名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 21:53:55.54 ID:p8aYA6IF0
6 :名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 21:54:47.58 ID:IPVJ2Wro0
12 :名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 21:56:13.63 ID:igYyicEo0
本来は上昇した今の人件費が普通なんだろうよ
91 :名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 22:07:54.92 ID:MJ19PUnA0
>>12
13 :名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 21:56:15.79 ID:bwYGZ0s40
290 :名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 22:32:10.68 ID:rcrUNQRx0
>>13
昼食の予算500円の学生やサラリーマンが行く店
23 :名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 21:58:33.39 ID:mPKf5nBR0
24 :名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 21:58:38.81 ID:raiM3gYM0
指入りラーメン事件でとどめを刺された感じだわw
38 :名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 22:01:43.41 ID:lkFmIWXX0
390 :名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 22:45:55.08 ID:piwF8aei0
>>38
40 :名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 22:02:00.16 ID:panlac+X0
前にも言ったけどここの廉価ラーメンはよかったけど
600円700円800円となると、もうこれは全然勝負にならず
個人営業のような街場の店舗の方がうまいんだよな
ウリはどの店だろうとラーメン食べると満腹レベル超過で
人事不省レベルになるんで特に最近は殆ど食わないがw
こないだ出来心で入って吃驚したね。これで800円。mjd? ってね
111 :名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 22:10:47.16 ID:1BRwBELt0
>>40
値上げしてたのか。そりゃあかんわ。
以前一度だけ行った事があるけど
安い以外に何の存在価値も無いラーメンだった。
それでも人件費やテナント代、光熱費は
600円800円のラーメン屋とそんなに変らんのだから
やって行けんのかな。と思ってたらやっぱりか。
甘い考えのフランチャイジーカモにして最後に一儲けして
フランチャイザー解散とか?
127 :名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 22:13:04.36 ID:panlac+X0
>>111
いや、まあかつての廉価ラーメン相当は400円からあるけど
ちょっと洒落たラーメン食おうと思えば一杯だけでそんくらいかかるのよ
で、その味も別にかつての廉価290円とそう変わったように思えんのよ
55 :名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 22:03:26.24 ID:BBzqxEmx0
あったかいお茶すきなタイミングで飲めるし
ラーメンも満腹になるほどじゃなく少し食べたいからさ
60 :名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 22:04:29.16 ID:n2rKbeE20
386 :名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 22:45:25.80 ID:NUZXTypv0
>>60
(‘人’)
68 :名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 22:05:29.90 ID:Y1efk6vv0
インスタントでも同レベルができる時代だし
73 :名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 22:05:52.91 ID:YuNfOiy50
地元神戸では見たことないから知らない店だった
ってか関西全般で知名度ほとんどないと思うぞ
136 :名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 22:13:52.63 ID:87SBaoVs0
>>73
東にしか店がないんだろな
逆にラーメン大学とかラーメン横綱は東じゃほとんど知られてないと思う
239 :名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 22:26:26.82 ID:hA6N3/jB0
263 :名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 22:29:21.74 ID:jbnAQZ9c0
ラーメンとチャーハンで大満足
265 :名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 22:29:36.40 ID:7LBowKNc0
275 :名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 22:30:31.18 ID:QFnvBel10
321 :名無しさん@1周年 2017/11/10(金) 22:35:32.57 ID:fI1lvOhe0
今の価格なら日高屋行った方が全然マシ
ラ王の方が美味い。
少し煮込んで時間がかかるけどな。